運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
91件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-03-16 第190回国会 衆議院 外務委員会 第4号

アメリカ側は、在日米軍司令部司令官アメリカ側代表で、その代表代理には在日米大使館公使司令部第五部長陸軍司令部などなど四軍の司令部からの代表が参加するということになり、さらに細かい分科会では、またそれぞれの担当官がこの中に配置されていて、専門的な議論をしていると思います。  

玉城デニー

2014-04-15 第186回国会 参議院 環境委員会 第5号

次に、二〇〇七年二月の核テロリズムを主題とした会合で、アメリカエネルギー省幹部日本文部科学省原子力安全課とのやり取り内容が、在日米大使館公電として明らかになりました。この秘密公電内容は以下のとおりであります。  文科省は、米側原発機密区域に立ち入る全労働者身辺調査を求めたことについてこう述べた。幾つかの原発では自主的に従業員調査を行っているが、全労働者を対象にするのは難しいと。

市田忠義

2014-04-15 第186回国会 参議院 環境委員会 第5号

政府特別補佐人田中俊一君) 御質問のありました在日米大使館公電については、規制委員会としては知り得る立場にありませんので、その内容については承知しておりません。また、当時の記録が残されていないということもありまして、議員指摘のような米国側とのやり取りの有無についても確認できません。したがって、御指摘の点について見解を述べることは困難であります。  

田中俊一

2013-05-09 第183回国会 参議院 法務委員会 第5号

資料三が今回新しく解禁された文書でありますが、田中長官アメリカの話合いは一度だけでありませんで、五九年八月三日に発信されたこの電報は、レンハート在日米大使館首席公使田中長官との会話を報告したものであります。  共通の友人宅での会話の中で、田中耕太郎裁判長公使に対して、砂川事件の判決は恐らく十二月であろうと今考えていると語ったとしております。

井上哲士

2012-06-20 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

まず、外務省にお伺いしたいんですが、報道によりますと、外務省は、アメリカから、測定結果をもとに作成されたこの汚染地図を三月十八日と二十日の計二回、在日米大使館経由で電子メールで提供されて、外務省が直後に、一つは経済産業省原子力安全・保安院、もう一つ文部科学省メールで転送されたということになっております。  

佐藤茂樹

2011-03-09 第177回国会 参議院 予算委員会 第5号

在日米大使館もその波紋を懸念し、異例の声明を出しております。沖縄県議会、那覇市、浦添市議会も、三月八日、全会一致発言の撤回と謝罪を強く求めて決議を行っております。  メア発言日米のきずなに傷を付け、普天間飛行場危険性をも否定し、沖縄県民の人間としての尊厳を否定するものであります。

山内徳信

2009-11-26 第173回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

つけ加えて、私、ことしの二月の予算委員会で取り上げましたけれども、宜野湾の伊波市長が、当時の在日米大使館グリーン安保課長、今沖縄総領事をしていらっしゃいますが、沖縄海兵隊家族は現在八千人であり、九千人がグアムに移転すれば沖縄には家族住宅は要らなくなる、したがって海軍病院建設も不要になる、このように指摘したのに対して、グリーン課長は、沖縄から八千人移るけれども、別のところからやってくる、このように

赤嶺政賢

2007-10-29 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第4号

○松野(頼)委員 守屋さん、ぜひこれを見ていただきたいんですけれども、(パネルを示す)きょう防衛庁がどうも出したペーパーでありますが、これは以前から入手をしておりまして、この件でアメリカ大使館に対して問い合わせをしております、在日米大使館に。それのあて先が防衛局長守屋武昌様となっております。これについていかがでありますか。

松野頼久

2007-10-26 第168回国会 衆議院 外務委員会 第2号

手元資料の三ページ目をおあけいただきたいと思いますが、二〇〇三年五月十六日、衆議院安全保障委員会防衛庁長官答弁、五月八日、海上幕僚部在日米軍に、内部部局在日米大使館確認し、米空母キティーホークへの米艦艇による補給に関するメモを受領したとありますが、お手元仮訳というものが、リチャード・A・クリステン在京米国大使館首席公使守屋防衛庁防衛局長にあてた手紙の仮訳ということでありますが、これがその

武正公一

2005-10-21 第163回国会 衆議院 外務委員会 第3号

町村国務大臣 米国政府の方が沖縄に行っているということは報道で知りましたので、私どもとしては、だれがどういうことで行ったんですかと、今この日米協議が大詰めを迎えているときにかかる行動はいかがなものかということを在日米大使館申し入れをしたところでございます。先方からは、国防省の方に伝達をするという回答がございました。

町村信孝

2005-07-13 第162回国会 衆議院 外務委員会 第12号

今回の事件に対して、七月五日、私は我が党の福島党首や他の同僚議員とともに在日米大使館に抗議に参りました。先ほど赤嶺さんからもありましたけれども、米国大使館では安全保障課長が応対をして、冒頭、申しわけないと謝罪した上で、我々も努力していると言ったんですよ。だから、徹底しているという意味だと思うんですがね。

東門美津子

2005-06-09 第162回国会 参議院 法務委員会 第22号

っていたわけでありますけれども、それが実は構造協議、スーパー三〇一条以来ずっと毎年のように形を変えて、年次改革要望書であり、又は近年では日米規制改革及び競争政策イニシアチブに基づく日本政府への米国要望書という形で毎年のように要望書が送られているという現実を見る中に、私もそういった話を興味を持ちまして、この資料をどこで手に入れることができるのかと思ったら、簡単にホームページで、アメリカ日本にある在日米大使館

秋元司

2003-05-16 第156回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

この確認の経緯について申し上げますと、まず、アメリカ側から、七日の文書による回答に加え、五月八日の統幕議長会見時におきましては、上記内容に関するとりあえずの情報、とりあえずの情報というのは、海上幕僚監部在日米海軍口頭確認をしたということでございますが、その後、八日中に、海上幕僚監部在日米海軍から、内部部局在日米大使館から、米空母キティーホークへの米艦艇による補給に関するメモを受領し確認した、

石破茂

2002-04-02 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

あるいはまた、同じく三月四日だったと思いますが、この周辺七市及び神奈川県が、日本政府在日米大使館あるいは在日米海軍司令部、厚木の司令などに対しても、一月二十九日に日米政府の間でNLPをめぐる了解事項がございますね、この了解事項というのは、基本的にNLPは硫黄島で行うということでありまして、それを県にしても周辺市町もそのように理解をしておったということで、それをもと申し入れをされています。  

今川正美

2001-04-12 第151回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

それから三番目といたしまして、これも我が方は局長レベル米側在日米大使館参事官クラスでありますが、いわゆる日米合同委員会であります。これは、日米地位協定の実施に関して、相互間の協議を必要とするすべての事項に関する日本国政府米国政府との間の協議機関であります。  それから、これも我が方は局長レベル等が出るのでありますが、防衛協力小委員会

衛藤征士郎